お役立ちコラム
column
B工事とは?工事の特徴・施工内容・トラブル対策を解説
2021年12月23日
オフィスビル・テナントビル・商業施設などの内装工事を行う際、工事内容によって区分が分けられます。「A工事」「B工事」「C工事」、どの区分に属するかによって発注者・責任者・費用負担が異なります。
特に「B工事」に関しては、業者に任せきりにしたことによって、借主側とオーナーの間でトラブルに発展するケースが多いようです。担当者は、区分による工程の違いや費用について把握しておく必要があります。
この記事では、B工事の特徴・施工内容・トラブル対策についてお伝えします。
A工事・B工事・C工事の違い
オフィスビル・テナントビル・商業施設などの内装工事を行う際、A工事・B工事・C工事の3つに区分されます。
それぞれの工事の意味をご説明します。
A工事とは
建物のオーナーが費用負担し、オーナーが指定した工事業者が施工する工事です。主に、ビルの躯体部分、エレベーターや廊下などの共用施設部分などを指します。
B工事とは
借主側が費用負担し、オーナーが指定した工事業者が施工する工事のことです。主に、空調や電気・防災設備などの移設や増設工事などが、それにあたります。
C工事とは
借主側が費用負担し、借主が選んだ工事業者が施工する工事を指します。例えば、テナントの内装や配線・什器工事などが、挙げられます。
B工事の流れ
B工事の主な流れとしては、以下のようになります。
1.オーナーに借主が工事の要望を伝える
2.オーナーが指定した工事業者が施工する
3.借主が工事費用を負担する
B工事は、「借主は施工業者を選べない」「相見積もりが取れない」「工事費用が高くなる場合が多い」「B工事は一番トラブルが多い」などの特徴があります。
B工事の施工内容
ここでは、B工事の施工内容についてご紹介します。トラブルを避けるためにも、B工事の施工内容をよく理解しておくことは大切です。
分電盤
分電盤とは、配電盤から各テナントの配線へ電気を分ける役割を持つ機器です。漏電を検出して電気を止める、電気の使い過ぎを防ぐなどの役割があり、テナント専有部分の工事にあたるため、B工事に区分されます。
排水
排水工事は、給水管・排水管の設置を行う工事です。水道やトイレといったライフラインを使えるようにするため必要な工事で、排水工事がしっかり行われていないと、悪臭や汚水の逆流のトラブルになります。
防水設備
防水設備とは水漏れを防ぐために行う工事です。防水工事が疎かになると、雨によりテナントが水浸しになり、周りのテナントに迷惑をかける、建物の損傷を招くといったリスクが高まります。
排気
排気工事は、テナントの中で換気が行われるようにするための工事です。2003年以降、全ての建物に給排気設備を設置する義務が課せられた、必須の工事です。
空調設備
不特定多数が利用する「特定建築物」の対象となる建物は、「建築物環境衛生管理基準」という衛生管理法に従って空気基準を保つために空気調節設備を設置しなければなりません。一般に使われるエアコンとは少し意味が違います。また、空調設備の点検を定期的に受ける必要もあります。
例外
内装工事の区分分けには、例外が生じることがあります。例えば、「テナント専有部分なのでC工事と思っていたが、オーナーや業者が建物の安全性に関わると判断してB工事になる」などが、それにあたります。
また、「B工事と思っていた設備工事が、テナント専有部分としてC工事になる」という場合もあるので、覚えておいてください。
B工事でよくあるトラブルと対策方法
B工事では、「見積もり金額をあまり確認せずに契約をしたら、倍以上の予算になってしまった」という、トラブルがよくみられます。このようなトラブルを避けるためには、一体どうすれば良いのでしょうか。
以下、B工事のトラブルを防ぐためのポイントを、8つ紹介します。
<B工事のトラブルを避けるための対策>
・契約する前にB工事の見積書にしっかり目を通す
・工事の提案書もよく読む
・業者任せにしない
・C工事がB工事になった場合、オーナーに相談して工事を行う
・妥当なB工事をA工事にしてもらえないかオーナーに相談する
・妥当なB工事をC工事にしてもらえないかオーナーに相談する
・B工事の費用をもう少し安くできないかオーナーにかけあう
・C工事の施工業者にB工事の見積もりを出してもらい、交渉する
これらを意識することで、B工事によくみられるトラブルを未然に防ぐことが可能です。
まとめ
以上、A工事B工事C工事の違いや、B工事の施工内容、B工事に起こりやすいトラブルと対策方法などについて、ご紹介しました。B工事を円滑に進めるために、特に難しいことは必要ありません。
オーナーと円滑なコミュニケーションを取り、契約書・見積書をよく読む、といった「当たり前」の行動をしっかり行うだけも、ずいぶん違います。もちろん、交渉術を身に付けるといった、スキル的な面でも必要となる要素はありますが、基本は「当たり前のことを当たり前に行う」ことです。
店舗改装やオープン前は忙しくなると思いますが、慌てずに細かく確認しながら、工事を進めていきましょう。
リバネスの
対応エリア
東京・埼玉・神奈川・群馬・栃木・茨城・千葉の関東全域を中心に全国各地で対応中!
軽鉄ボード工事をメインに、スパンドレル工事、GL工事、軽天工事、システム天井工事、資材運送を含め、幅広く対応しております。
お気軽にお問い合わせください。
東京都、千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区、埼玉県、神奈川県、千葉県
東京・埼玉・神奈川・群馬・栃木・茨城・千葉の関東全域を中心に全国各地で対応中!
総合内装工事、軽鉄工事、各種ボード工事など内装仕上げ工事をメインにスパンドレル工事、GL工事、軽天工事、システム天井工事、資材運送を含め、幅広く対応しております。お気軽にお問い合わせください。
軽鉄ボード工事の
お困りごとは
今すぐお電話を!
03-6806-1986